クラスタイルのネイル通信講座について
クラスタイルは、独自の学習方法で効率良くネイルとサロンワークについて学ぶことができるネイルスクールです。
ネイル専門のスクールとして、通信制、スクーリング性、通学制といったコースを用意しており、卒業と同時に一人前のネイリストとして活躍できる人材を育成しています。
ネイル技能検定にあわせた通信制コースを選ぶことができるため、自分のレベルにあったレッスンを受けることができます。
クラスタイルのスクーリングコース
クラスタイルには、スクーリングコースが用意されています。
スクーリングコースは、普段は自宅でネイルについて学習し、重要なところや実技についてはネイルスクールで直接先生から指導してもらえるコースです。
ネイル通信講座では、実技を勉強するためにDVDがついていることが普通ですが、やっぱり実際に見るのと映像で見るのとでは理解度が変わってきます。
講師の技術をしっかり見て、その後、自宅でDVDで確認といったことができるので、効率良く勉強することができます。
ひとりで勉強していてつまづいたときにも講師の先生から教えてもらうことができるため、非常に人気があるコースです。
合格保証があるので確実に資格を取得
クラスタイルの講座では、検定合格保証が用意されています。
万が一、試験を受けて不合格だった場合は、合格するまで何度でも無料で学習できるプログラムがあるため、資格取得までしっかりサポートしてもらえます。
資格に合格するための添削サポートは回数の制限がなく、何度でも無制限で添削を受けることができます。添削するのは、100%JNA認定講師のため、検定合格に向けて細かいチェック項目にそって丁寧に添削を受けることができます。
何度でも納得できるまで添削が受けられる上、提出した作品は返却してもらえるので、自分の上達が実感できます。
用意される教材は、検定はもちろんプロになってからも使えるものがフルセットでそろっているため、検定後にも無駄なく活かすことができます。
就業・開業サポート
クラスタイルには、就業・開業サポートの専用窓口が用意されています。
そのため、いつでも就職活動や開業について相談に乗ってもらえるため、資格取得後に働きたい人にとって強い味方になっています。
せっかく資格を取ったならば、それをしっかり仕事につなげたいですよね。
クラスタイルでは、キャリアカウンセリング、就職相談会、セミナーなどなどさまざまなサポートを実施しているため、サロンワークの機会が見つけやすいです。
独立や開業の場合は、PRや告知のためのホームページ製作を手伝ってもらったり、開業のノウハウなども提供してもらえるので、疑問点や不安点がしっかり解消されます。
実際にクラスタイルを受講した人の口コミ
30代女性
通信制のクラスタイルを受講して、ネイリスト技能検定1級まで取得することができました。他のネイル通信講座だと、2級までしか保証がないことが多いのですが、クラスタイルは1級まで保証してくれるので助かりました。ずっとひとりで勉強していると、行き詰まってくることがあるのですが、そんなときにスクーリングを利用して、実際に講師の方々の技術を目の当たりにすると、モチベーションがアップしました。現在はホームサロンを開業して、少しずつですが着実にお客様が増えています。
40代女性
ネイルについて学びたかったのですが、小さい子供がいるため、なかなかスクールに通うのは厳しいなと思っていました。そんなときに通信制のことをしり、これだったら家事や育児の合間にできそうと重い、始めてみました。教材がとても分かりやすく、思っていたよりも簡単にネイル検定3級を取ることができました。今は2級に向けて勉強しています。
30代女性
本当はネイルスクールに通いたかったのですが、お金の関係でなかなか厳しいかなと思って通信講座を始めました。基本は自宅でひとりで勉強するのですが、スクーリングで直接講師の先生から教えてもらえるので、とても分かりやすかったです。3級から取得を始めて1年半くらいをかけて見事1級まで取ることができました。今は開業に向けて準備中です。
クラスタイルのメリットとデメリット
ココがおすすめ
- インターネットを利用したオンライン学習システム
- スクールで学べるスクーリング制
- ロサンゼルスに留学が可能
- ネイリスト技能検定1級まで合格保証
- プロネイリストが仕入れ先として使っているショップが利用可能。
ココがダメ
- スクーリングできる場所が全国に5箇所しかない。
- たのまなと比べて費用が高め。
通信講座は、自分のペースで学習が進められるため、仕事や育児、子育てで忙しい人が利用することが多いです。
ただし、自分ですべてを決められるということは、いくらでもサボることができるちうことでもあるので、自分で時間をコントロールできない人には、なかなか難しいことが多いです。
自分で計画を立ててやるのが苦手だという人は、ネイルスクールに通うのも選択肢の1つです。
ただし、ネイルスクールの方が費用はだいぶかかるので、少しでも出費を抑えたいという場合は、ネイル通信講座がオススメです。
-
-
プロのネイリスト向けネイル通信講座のおすすめは?
ネイル通信講座の種類について 現在、ネイル通信講座の種類がどんどん増えています。 プロのネイリストを目指すための通信講座から、趣味で楽しむための通信講座まで、種類の幅が広いので、きちんと目的にあったネ ...